2014.03.31

上がる税金、どう抑える?!

皆様、こんにちは!
本日もシノケンハーモニーの不動産投資ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。

2月にお客様とお会いした後に、帰り際にホッカイロを頂きました!

ホッカイロよりもお客様の温かさに、心が洗われました。
今はもうホッカイロもいらない春らしい気候になりましたね!

さて、今回のブロクはそんな心も気候も温かい春の日に、身も財布も寒くなるようなこんな話です。
財務省は7日、国民が税金や社会保険料をどれだけ支払っているかを示す『国民負担率』が2014年は41.6%になると発表しました。

これは2013年度よりも1%も上がっています。

やはり消費税の増税が大きいようです。
また、財政赤字を含めた『潜在的な国民負担率』は51.9%となります。

つまり国民の年収の半分以上は国の税金として納めているということです。

恐ろしい事ですが、これだけ国に税金等を支払っていても、老後の不安は解消されません。

でも落ち込む前に、その納税額を減らせる方法がありますので、聞いて下さい。

それはマンション経営による節税効果です。

なぜ、マンション経営で節税?
そもそも節税ってどういう意味?

その疑問の答えはシノケンハーモニー主催の『失敗しないための不動産投資セミナー』の中にあります!

弊社主催のセミナーは無料で、初心者の方でもご安心して聞けますし、何よりもセミナー後の個別相談会では、他のお客様の目を気にせず、お客様が聞きたい事や、節税の仕組みに関しても、詳しく聞くことができます。

さらに嬉しい事にご来場者の特典として、未公開物件情報や、マンション経営のシミュレーションなど、様々な無料プレゼントをご用意しております。

是非、この機会に大増税時代おける節税効果と、不安な老後にベストな対策を聞いて頂ければ幸いです。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。